イエロー&パートリッジ

このところでまとまった時間ができたのですが、天気は優れないし、キクさんはアラスカに行っちゃったし、この手の量産型ザクみたいな毛鉤はいくらでも作れそうな感じなんですけど、なかなかどうして…(~_~;) ほんっと凡ゆる面でタ 続きを読む イエロー&パートリッジ

アクアマリン・ウォディントン

このところでドライフライに食傷気味に…(⌒-⌒; ) 気分転換のため久しぶりにアクアマリンピンクブルーをウォディントンシャンクに巻いてみた…(^^) うーむ…この手のフライを投げる道具は数年前に処分しちゃったからなあ…( 続きを読む アクアマリン・ウォディントン

ハーズイヤービーズヘッド

管釣り系のフィールドやC&R区なんかに放たれた放流魚キラーフライの一種…(。-∀-) 14番のニンフフックで作成。 レッドのヘンハックルでテールを、ソラックスはピーコックハールで。 ソフトハックルをパラリと巻きたいところ 続きを読む ハーズイヤービーズヘッド

ロイヤルコーチマンⅠ-Wet

お気に入りのパターンで毎年作成するんですが、『これぞ!』っていうのは中々出来ません…(⌒-⌒; ) まあ、フライの見た目が多少ウムムであってもサカナの居る場所までこぎ着けてフライを流せば何かの拍子で釣れるかもなワケですが 続きを読む ロイヤルコーチマンⅠ-Wet

TD2ピーコッククウィーン

昨日の養沢で反応が良かったのは、10番フックに巻いたエルクヘアカディスでした…(^◇^;) 【小さなフライじゃないと釣れない】というのは昔の自分の思いこみ。 各々自分のお好みな形、お好みな大きさのフライを取り付けて楽しみ 続きを読む TD2ピーコッククウィーン

TD2でシルバーサルタン(^^)

昨年の沢田さんの閉店により、もう二度と手に入らないなと諦めていたんですけど思わず入手できてラッキーです…(o^^o) 風邪気味なのに酒とタバコで喉がゴロゴロしているところに、『風立ちぬ』のサビのシーンに重なって涙で顔がぐ 続きを読む TD2でシルバーサルタン(^^)

2019謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 平成最後の大晦日は、NHK紅白歌合戦の前半が終わったところで寝落ちして、目が覚めたら平成最後の元旦の午前7時でした…(^◇^;) 今年は仕事においても 続きを読む 2019謹賀新年

フライの歴史本…(;´・ω・)

ぜんぜん釣りに行くヒマがないため武器商人のところへ行っても買うものがなくて、苦し紛れにこんな本を…(~_~;) うんうん…フライフィッシングの過去は分かったよ。 で、現在は?そして、未来は? フライフィッシングが現在過去 続きを読む フライの歴史本…(;´・ω・)

MOSS FLY2

『水生昆虫を模した疑似餌を鳥の羽根を用いて作成した物体のみをフライと呼ぶ』とは、いつどこでだれが決めたんだろう???(・_・; たしか30年ぐらい前のビーパルかなんかに、『夏は蛾を模したフライが良く釣れる』とか『エルクヘ 続きを読む MOSS FLY2

飛んだトビケラ…(;´・ω・)

SNSでのオフザケなやりとりで産まれた『ウシジマ・エルクヘアカディス☆闇金バージョン?』ですがw、 さらにおフザケ度をバージョンアップさせて…(;´・ω・) 「グレートセッジ」+「エルクヘアカディス」+「ビー 続きを読む 飛んだトビケラ…(;´・ω・)

Turkey Biot Quills…(;・∀・)

昨夜「文明の利器でゆすりか」みたいなフライを作成しましたが…(;^ω^) う~ん…なんかに似ているような???(;・∀・) ・・・って感じで思い出したのが、Turkey Biot Quillsでした&#823 続きを読む Turkey Biot Quills…(;・∀・)

尾瀬ヶ原企画…(;´・ω・)

オカンを尾瀬ヶ原へ連れて行く企画を立ててみた…(;^ω^) 「尾瀬ヶ原」はちょっと歩く時間が長いので「尾瀬沼」で…(;´・ω・) しかも1泊2日の行程で…(;´・ω・) 亡き妹は生前鳩 続きを読む 尾瀬ヶ原企画…(;´・ω・)

鶏皮ポン酢…(≧∀≦)

きょうはホームグラウンドの池袋で昭和の演歌を聴きながら鶏皮ポン酢で…(≧∀≦) 釣りと酒ってなんか似てるなぁと、直感的に閃いた。 『ひとりで釣っても楽しい、みんなで釣っても楽しい』 だいぶ以前の事だけど、『楽しい釣り』を 続きを読む 鶏皮ポン酢…(≧∀≦)